2015年5月10日日曜日

apt-get コマンド及びオプショ一覧


まず、主なコマンド一覧は以下の通りです。
  • update サーバーからパッケージ·リストを取得する
  • upgrade 更新する
  • install 新しいパッケージをインストールする
  • remove アンインストールする
  • autoremove 自動的に使わないパッケージを削除する
  • purge パッケートとコンフィグファイルを削除する
  • source ソースをダウンロードする
  • build-dep ソース·パッケージをビルドして得た依存関係を用いてインストール及びアンインストールを実施する
  • dist-upgrade カーネルをアップグレードする
  • clean
  • autoclean

次は、オプション一覧です。
  • -h --help ヘルパ
  • -q --quiet プロセスを表示せず、情報をログに書き込む
  • -qq エラー以外は表示しない
  • -s --simulate  実際には実行しない。実行シミュレーションのみ行う
  • -y --yes 全ての問い合わせにyesで答え、プロンプトは返さない
  • -f --fix-broken 整合性チェックで失敗しても処理を続行する。強制インストール
  • -m --ignore-mission ---fix-mission 
  • -u --show-upgraded 同時に更新パッケージリストを表示する
  • -b --compile --build ソースパッケージを取得し、ビルドを行う
  • -c --config-file コンフィグファイルを表示する
  • -o --option カスタマイズコンフィグレーションを設定する 例:-o dir::cache=/tmp
  • -d --download-only ダウンロードのみ行う、アーカイブのインストールや展開は行わない
最後、よく使うapt-get例をあげていきます。
apt-cache search package name パッケージを検索する
apt-cache show package name パッケージの関連情報を表示する 例:パッケージのサイズ、バージョンなど。
apt-get install package name パッケージをインストールする
apt-get install package name --reinstall パッケージを再インストールする
apt-get -f install パッケージを修復しながらインストールする
apt-cache depends packagename 依存関係を表示する
apt-cache rdepends packagename 指定したパッケージに依存するパッケージを取得する


2015年5月9日土曜日

rpmコマンド オプション一覧

RPMはRedHat Package Manageの略称です。
RedHatのソフトウェア管理ツールの一つです。

よく使うオプションは以下の通りです。

-i, --install    install package(s) インストール
-v, --verbose  provide more detailed output 
      インストール/アンインストール時 の情報表示オプション
-h, --hash    print hash marks as package installs (good with -v)
     インストール/アンインストールする際に'#'で表示します。
-e, --erase                       erase (uninstall) package アンインストール
-U, --upgrade=<packagefile>+      upgrade package(s)アップグレード、存在しない場合はinstall
--replacepkge                    regardless of whether a package has been installed, are         forced to       install the package.インストール済みを関わらず、強制的にインストールを行う
--test                            インストールをせず、インストールチェックのみを実施する
--nodeps                          依存関係を無視する
--force                           強制的にインストールするz
-q Query options (with -q or --query):パッケージの詳細を表示する
-a, --all       query/verify all packages インストールされている全てのパッケージを選択する
-p, --package     query/verify a package file 指定したパッケージを選択する。パッケージ名またURLを指定可能
-l, --list    list files in package パッケージ内のファイル一覧を表示する
-d, --docfiles   list all documentation files パッケージ内のドキュメントのみを表示する
-f, --file query/verify package(s) owning file 指定したファイルを所有するパッケージを選択する
-F, --freshen パッケージをアップグレード,存在しない場合はインストールしない
-V,--verify パッケージを検証
-root 作業ディレクトリを指定
--prefix パッケージをインストールするディレクトリを指定
--relocate インストール済のパッケージを、ディレクトリを変更して再インストール

dpkg コマンド オプション アクション一覧

dpkgとは、Debianパッケージを管理するためのコマンドです。

dpkg コマンドの設定ファイルは/etc/dpkg/dpkg.cfg

主なアクションは以下の通りです。


  • -c (--contents) パッケージに含まれるファイルの一覧を表示
  • -i (--install) パッケージをインストール
  • -P(--purge) 設定ファイルも含めて、パッケージを削除
  • -r(--remove) 設定ファイルを残して、パッケージを削除

  • -C(--audit) パッケージのインストール状態を検査
  • -I(--info) パッケージの情報を表示
  • -l(--list) インストール済みパッケージの一覧を表示
  • -L(--listfiles) 指定したパッケージからインストールされたファイルを表示

  • -s(--status) 指定したパッケージの詳細情報を表示
  • -S(--search) 指定したファイルを含んでいるパッケージを表示
主なオプションは以下になります。
  • -E(--skip-same-version) 同じバージョンが既にインストールされている場合は、インストールを行われない
  • -R(--recursive) 再帰的に処理
  • -G(--refuse-downgrade) デグレインストールを行わない